第16ステージ 3回目(6/23)
さてさて、第3回目ですので、次回は発表会になります~ね。
そんなことは、おかまいなく、ゆるゆると始まりました。
発せい
今回は、「あ~」と、長く声を出してみました。
それから、音の高低をやって・・・右手は「あ」の音程。左手は「お」の音程というのをやりました。
なかなか、頭の体操な部分もあり、楽しかったですね~
シャッフル俳句
いつもやってます。今回のテーマは・・・「砂浜」でした。(前回とおなじでしたね)
出来た俳句は…
夏のひる 足跡数え くさりよう
何かが、腐っているみたいですよね~。夏だし・・・
浜辺で、足跡を数えているうちに・・・って感じでしょうか。
シャッフル台詞
その1。台詞を書いた3枚の紙をシャッフルして、手元のに来た台詞を、「いつ」「どこで」「どんな時に」
出た台詞かを言ってから、台詞を言うものです。
ベルリンの壁の崩壊したときに近くにいて、石が飛んで来てゴツンとぶつかった時の台詞
「やいやい」「ありがとう」「自由」~
その2。紙に書いた台詞をシャッフルし、手元に来た紙の台詞でやりとりするもの。
先行の人は、その1のように、どういう状況下かをチラッと言って、台詞を言う。
それに対して、次の人は、その紙の台詞で答える。というものです。
飲み会で、仕方なくやらされた時の台詞・・・
先「月にかわっておしおきよ。」
後「笑うのが良いと思うよ」
TV紙芝居
これは、発表会でやろうと思っているものです。
昔話が思いもよらない方向に・・・
どうなるかわからないのが、面白いのですが・・・
これは、発表会で見ていただければわかります~
さて、次回は第16ステージの発表会です。見る人も、やる人も、楽しめることをしたいですね~
映像中心の発表会になると思います。TV使います~
次回は・・・
第16ステージ 発表会
7月21日(火) 19時~
場所はいつもの・・・
カフェピアノ
かたい感じの朗読も、ゆるい感じの声出しも・・・
きっと、楽しめると思いますよ。
よろしかったらぜひ、いらしてみてくださいませ。