2014年09月26日

第14ステージ 2回目(9/18)

第14ステージ 2回目(9/18)

第14ステージ2回目は、まったりモードでスタートしました。
まずは、発声のお話を・・・
「どういう口の形をすると良い」とか、「身体のどこに響かせるか」、「笑顔にすると良い」・・・
まあ、本当に普通の発声のお話ですけれど。
その後、通常にはじまりました。

<一文字作文>
  ひとり一文字だけ言って、みんなで文章を作るものです。
  今回は、「名詞」をつくってみたりしました。短いので、結構速さが難しい。
  そして、通常の作文を。
  (名詞をしたあと、頭が、「名詞をつくる」になっていて、作文がうまくいかなかったり。
   人間って不思議だな~と思いました)

<一文作文>
  これは、ひとり1文章(「。」まで)を作り、みんなでつなげてお話にするものです。
  今回のテーマは「遠足」。
   思い出の遠足。たしか3年前に、20年前の遠足のことを思い出して・・・結構昔の話になったりしました。

<ある会話>
  これは、先に紙に書いてある言葉(せりふ)を、会話としてよんでみようというもの。
  今回は、状況設定をしてから、よんでみました。(紙には、先に言葉を書いておき、シャッフルしてからです)
   会社の上司と部下
    意外にも、部下の態度が大きい状況が多かったです。この会社、大丈夫なの?みたいな感じで。
   結婚を3ヶ月後にひかえたカップル
    破局になりそうなカップルばかりでしたね。

休憩して・・・

<勝手に紙芝居>
  TV画面に画像をランダムに出して、その画像で紙芝居をつくっていくものです。
  あらかじめ用意した画像が、風景だったので、テーマは、「伝説」ということでやりました。
  伝説の男が、地球に来るのですが、何もしない。みたいなお話になりました。
  (これを、発表会につなげていきたいと思ってます)

TVの画面を見ながらしゃべるというのは、不思議な面白さがあるものです。
あとは、用意する画像ですね。
次回は、もう少し、バリエーションに富んだ感じで。
楽しく出来ることが、一番!


次回は・・・
第14ステージ 3回目
10月21日(火) 19時~
場所はいつもの・・・
カフェピアノ


だいぶ涼しくなりました。秋の夜長。
楽しく、気軽に、声を出してみませんか?
いつでも、大歓迎です。


Posted by よんでみるかい at 05:26 │Comments(0)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第14ステージ 2回目(9/18)
    コメント(0)