
今回、またまた、仲間が増えました。
出られる時に出て、一緒に出来る。
ゆるくて、楽しい会でいきましょうね~
<発せい練習>
・声の高低出し
いつもの様に…
・「みょう~」という声出し
変な感じですけど、楽しみながら、声を出せるんですよね~
・3音・7音
まあ、これもいつもの感じで…
・みんなで一文
出来上がった時の感動は、直、心に響いてきますよね。
いつもやっていることをやりました~
<みんなで俳句>
5、7、5をバラバラに紙に書いて、ランダムに引いて作る。
今回もまたまた、やりました。テーマは「サンタクロース」
意外とさびしがり屋のサンタが多かったですね。きっと、シャッフルしなくても、さびしいサンタの句になったと思います。
木の上で、にしきのあきらを待っているサンタとかね…
<全体読み>
「卵かけご飯」…読みました。
今回は1作品を新たに読みました。まとまりやすさは、長さとかがポイントでしょうかね…
前回にも書きましたが、シャッフルが勿体ない感じです。
<個人読み>
これは、人数も結構いたので、初参加の人とじゃんけんで数人決めて読みましたね。
いや~、本を選ぶのにも、その人が表れますよね。
「マンガの朗読」・・・偏見とか、先入観とかで、他では絶対に出来ないことも、やりましたね~
知ってる人も、知らない人も、いろんな楽しみ方が出来る朗読でした。
読めるものなら、なんでも良いんですよね~。ほんと。
というわけで…
次回は、個人読みが中心になりそうです。
プラス、全体読み。
発表会は、1月にやりたいと思っています。
まあ、「卵かけご飯」、ベタ辞典とかを全体読みにしていきたいと思います。
第9ステージ 4回目
12月17日(月) 19時~
場所はいつもの・・・
カフェピアノ
よろしかったら、いらしてくださいませ。
本当に、誰でもできることを誰でも楽しく…
出られる時に、一緒にやりましょう。
この記事へのコメント
ありがとうございました
(^-^)
今月もよろしくお願いいたします☆