第29ステージ2回目でした。
いつも通り奈緒感じでした~
発せい
今日は、リーダーを代えて音程の上下をやってみました。
いろんなやり方があるので、それだけでも楽しいです。
その後に、一文字をみんなで回して発声したりしました。
流れるように・・・F1のレースのように・・・「ら~」「ら~」「ら~」
バカっぽいですけど、楽しいものです。
人が走ってるのもやりましたね。「まて~」「にげろ~」「がんばれ~」みたいな^^
一文字作文
「輪」の力がためされます。今回は、最初こそうまい文章になりませんでしたが、
「あくいをもってのぞむ」みたいな文になったりしました。どんなことなんでしょうね~
まあ、みんなで創るので、そういう時もあります!
一文作文
テーマは「栗」
栗ハンターが、大きな栗の木を見つけたら、後ろに大きな栗がいて、そこに吸い込まれた。
そんな文章になりました。
もうひとつは「紅葉」
バス旅行で行ったのですが、いろいろあって、トイレに困ったりしてました。
これは、未完に終わった小説だったようで・・・
いつ・どこ・だれ
これは、いつ、どこで、誰と会って話したのか?の内容を話すものです。
シャッフル俳句の変化形ですね。
ナメック星で、高校教師に「頑張って!」と話した人もいれば、
竜宮城で、浦島太郎に「いらっしゃいませ」と、ドアボーイしてた人もいました~
個人読み
今回は、みんなで「ちょっとあやしいチラシ」を回し読みしたりしました。
なんか、あやしいものって、そそられるんですよね~
だいぶ「あやしさ倍増」の人もいました。面白かったです!
この他にも<ツンデレかるた>、<TV紙芝居>もやりました。
もりだくさんでしたね~
ココは目を三角にして「ザ!朗読!」をすることなく、みんなで楽しく気軽に
表現の幅が増えたりできたら良いな~とやってますよ~
もし、少しでも興味ある方がいらしたら、ぜひ、一度のぞいて見て下さいませ。大歓迎です!
来月のよんでみるかい・・・
29ステージ3回目
10月29日(月)19時~
場所は、いつもの
カフェピアノです。
ぜひぜひお気軽に~~
この記事へのコメント