2015年07月21日

第16ステージ 発表会(7/21)

第16ステージ 発表会(7/21)

来ました。発表会です。
どんな感じかというと・・・
いつもと、そんなに違いはないのですが、気分的なものかと。
でも、今回は、ちょっと違うのです。
先に言っときますが、ツイキャスで、放送しました。
ご覧になってみたい方は、こちら・・・

http://twitcasting.tv/polerkuma/movie/185858325

まあ、本当にゆる~くやってますので・・・

発せい
 「あ~」「お~」を、手の動きに合わせて高低~。

F1レース
 これは、レーシングカーが、通り過ぎるやつを、みんなでやります。
 「ビュ~ン」「ビュ~ン」と。
 その後、車ではないものが通り過ぎるやつもやりました。
 「ワンワンワン~」「ワンワンワン~」とか、「にゃ~にゃ~」「にゃ~にゃ~」とか。
 意外と、車以外に走るものが、頭に浮かんでこないものですね。

ピピピ星人
 これは、あるひと文字で、ものを説明してみよう~というものです。
  「お見合」を「ぎ」という言葉で説明すると・・・という感じでした。
  (意外と、ジェスチャーだけで、声が出なかったりしました。)
  (外国に行ったときに、言葉が通じず、ジェスチャーだけになるのも納得です~)
  時間内に当たらなければ、ものまねを・・・というのも入れたのですが、
  みんな、答えが、ちゃんと出ました。

シャッフル俳句
 今回のテーマは・・・「夏」でした。
 出来た俳句の中では・・・
  夏祭り 言葉に出来ず 夏休み
   少年のはかない恋の感じが表れた句もありました。

シャッフル姓名
 一枚の紙に姓、もう一枚に名を書いて、それをシャッフル!
 そして、出来た名前から、その人が、何をしてる人かとか、どういう人かを、
 説明するものです。
 出来た名前の中には・・・
  金持 壺子
  これは、骨董の専門家で、高い壺とかを買いあさるお金持ちの人
   だったようです。
  (詐欺で壺を売りつけた金持ちではなくて、良かった~)

TV紙芝居
 ついに発表会でのTV紙芝居
 昔話が思いもよらない方向に・・・
 これは、画像を見ないと、わからないかと思いますが・・・
 毎回、展開がわかりません~
 楽しかったです。

個人読み
 一応、ちゃんとした朗読会なのですよ。
 わりと短めの話をチョイスするのですが、上手い下手より、
 声を出すって、良いですよね。

だいたい、こんな感じで終わりましたが、
毎回、発表会でやっている「ツンデレかるた」を読むのを忘れてましたので、
残った人で、読んでみました。

再度・・・今回は、初めて、ツイキャス放送してみました。
ちょっと、ゆるゆる加減とか気になる方は、こちらをご覧になってみてください。

http://twitcasting.tv/polerkuma/movie/185858325


次回から、第17ステージ。
次回は、ちょっと、朗読色の強い感じにしてみようかな~と考えてます。
あ、みんなの無理のないところで・・・ってことですが・・・
まずは、気軽に楽しくやれたらよいな~という感じです。


次回は・・・
第17ステージ 第1回
8月18日(火) 19時~
場所はいつもの・・・
カフェピアノ

無理なく、気軽に。まずは楽しく声を出してみませんか~^^
よろしかったらぜひ、いらしてみてくださいませ。


Posted by よんでみるかい at 23:10 │Comments(0)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第16ステージ 発表会(7/21)
    コメント(0)