2013年07月31日

第11ステージ 2回目(7/29)

第11ステージ 2回目(7/29)

最近のゲリラ豪雨。大変なことになってます。
地球の気候の変化っていうのでしょうか・・・
さて、今回のよんでみるかいは・・・

今回は、個人読み、ちびまる子の台本の2つはやりたかったので、
始めの部分は、短めでした。でも、結局、いつもと同じ感じですね


<発せい>
  「あ~」と言うのですが、指揮者(のような人)の指示に従って、高低、強弱を変えるのです。
  「おわん」という言葉をいっぱい言いました。口の動きが良いと思って・・・

<続きはな~に?>
  一人目が何かを考えて「う~」とか「う!」とか声を出します。
  次の人は、この「う」を聞いて、感じたものを「う」に続く一言で答えるわけです。
  例えば・・・始めの人「う・・・」。次の人「やられた~」
  今回は「う」だったので、切られたり、やられた人が多かったです。

<アマファイリング>
  「いつ」「何を」「どうした」の3つを手掛かりに、この人がどういう人なのかを推理するものです。
  そう!プロファイリングです!
  が・・・よんでみるかいの場合、この「いつ」「何を」「どうした」を、得意の「紙に書き、適当にシャッフル!!!」
  で、出来上がったものをプロファイルしていくのです。
  今回、記録しましたよ~^^ 出来てきたデータは・・・例えば・・・
  深夜・・・財布を・・・こぼした
   これは、プロファイルの結果、銭形平次だったようです。(結びが緩かったとのこと)
  今!・・・ランバダを・・・神棚に奉納した
   これは、プロファイルの結果、よんでみるかいメンバーの一人だったとのこと。(周囲でうんうんの声がありました)
  1800年・・・フランスを・・・食べた
   これは、プロファイルの結果、フランスパンの創作者だったようです。(初めは、怪獣かと思いましたが・・・)

  こんな感じで、今回も適当具合が良かったです~

<一文字作文>
  いつもの様に、ひとり一文字だけで、みんなで文章を作るものです。
  今回は、みんなの協調性が・・・広がってばかりでしたね
  確か・・・「とらのなはたびびと・・・」って繋がっていったような気がしました。
  一応、文章にはなりましたが・・・(意味不明でしたToT)

<一人一文章>
  これは、ひとりが「。」までの文章を作り、次の人につなげていくというものです。
  今回のテーマは「かみなり」「そば屋」
  何故か、トラ柄のビキニを着て「だっちゃ」を連発する人が出て来ましたね~
  

<全体読み>
  前回同様、「ちびまるこ」の読みをしました。
  今回、初見の人もいたので、よんでいる途中であちこちで、笑い声が・・・
  私のツボは、「野口さん」でした・・・

<個人読み>
  最近の個人読みは、短めになってきました。
  それでも、チョイスが人それぞれで、面白いです。
  そう思うと、これだけでも聞くと得したような気がします。


こんな感じの11ステージ2回目でした。

と、終了して、外へ出ると・・・
大雨!! まいりましたね~
それでも、みんな帰って行きました。
次回もぜひ・・・

こんな感じのよんでみるかい。
まあ、半分は笑いながらやってます。
よろしかったら、ぜひ、お顔を出してくださいませ。


さ~て、次回は・・・
第11ステージ 3回目
8月26日(月) 19時~
場所はいつもの・・・
カフェピアノ

どなたでも・・・ お気軽に。
まってますね~

「ちびまるこ」一緒にやりましょう~

Posted by よんでみるかい at 02:16 │Comments(0)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
第11ステージ 2回目(7/29)
    コメント(0)